2012年1月4日水曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
今年は是非良い年になって欲しいと思っています。

2011年11月9日水曜日

2歳の幼児に英語を聴かせていたらどうなった?

子供の頃はど田舎(過疎地)に住んでいました。父は外洋航路の船乗りだったので一年の大半は日本にいなかったのですが、その仕事柄もあってかどうかは知りませんが、両親は私に英語を覚えさせたかったようでした。CDなど無い昔の話なので、母は私のために「東京こどもクラブ」という幼児教育用のレコードを取り寄せてくれていたのです。レコードの内容は確か童話や童謡、子供向けの英会話なんかだったと思います。なにせ自分も2歳くらいの頃でしたので、多少は記憶違いがあるかもしれませんが、まあ、だいたいそういう感じのレコードが送られてきてたんです。英語のレコードというのは"Mommy! Listen, please!"なんてレコードから声がしてくるわけなんですが、別に親が英語を話すわけでもなんでもないのにレコードだけ聞かされても何が何やらわかりませんよね。今なら子供向けDVDなんかも簡単に手に入るでしょうけど、なにせレコードの時代ですから。

そうしているうちに、大人がレコードを操作しているのを見て「あの針で引っ掻いている溝に音が入ってるらしい」と気づきました。針を置く位置を変えるとある部分を飛ばしたり、もう一回聞いたりできるようです。それに内容に応じてレコードを交換するということも、見ててなんとなく解って来ました。結果として、母が英語のレコードをかけても、ちょっと目を離して台所などに行ってると、その隙に自分で英語のレコードを童話のレコードに交換するということを覚えてしまい、結局幼児だった私は英語を覚えずに、今頃になっても英語で苦労していたりしますが、それはまた別の話ということで。

ところで英語とは関係のない話なんですが、レコードっていかにも針で引っ掻いて音が出てきているように見えますよね?子供心にも「レコードの溝」に音が入ってるんだなというのは実感できました。今の子供はレコード見る機会が殆ど無いでしょうから、なんとなく可哀相にも思ってしまいます。今にして思えば、レコードって直感的に音の原理の大切な部分がわかる理科の良い教材ですよね。結局英語は身に付きませんでしたけど、そういうものを触っているうちに理科全般には強くなりました。そういうわけで英語の英才教育(?)に失敗した我が家では、それで反動が付いたのかどうかは知りませんが、小学校に入学する頃には、すっかり勉強についてはうるさく言わない家になっていたのは有難い話です。

2011年11月6日日曜日

Decorative vegetable and other food carving

Sometimes I need practice to keep reminding myself the skills :)


Rising sun fish cake (日の出かまぼこ)
The waves in a radial fashion express the shining beams of rising sun.


Pined Japanese fish casing (竹輪と大葉とキュウリ)
This cutting way is commonly used to squid SASHIMI.

Chikuwa and Kamaboko and cucumber's pine tree
Japanese regard the pine tree as auspicious.



Radish blossom


See you next time.

2011年10月16日日曜日

Blog始めました

ブログを始めてみました。
どのくらいの頻度で投稿するかは自分でも未だ分かりませんが、宜しくお願い致します。

特にテーマは決めていないので、どんなことを書くかは気分次第なんですが、これを機会にちょっとだけ宣伝を…

紹介したいのはSkills for Japan(スキルズ フォー ジャパン)という活動についてです。ちなみに日本語での説明はここ(エンコードがEUCです。下記※を参照。)にあります。呼びかけをされているスコット先生は、日本人を相手に長年英語教育に携わってきた方で、特に日本人を対象とした英語の発音矯正で名高い先生です。この活動は3.11の被災にあい、沢山の子供たちのが今助けを必要としているということに対して、その子達の将来のために、色々なスキル(技術)を授けてあげようという教育面での長期的な支援活動になります。ご興味、賛同の意志をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご協力をお願い申し上げます。




※EUCエンコードなのですが、海外のサイトなのでシステムの仕様上の都合からうまくエンコードがタグ指定できないようです。Google Chromeでアクセスされる場合は

[オプション]→[高度な設定]→[エンコード]

のところで

[日本語 (EUC-JP)]

を選択すると、ちゃんと表示されると思います。